May 2018  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

7M3のセンサーダスト・そしてLightroom Classic CC ・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

7M3の、センサーに付着するダストの影響が気になります。

かなりの頻度で、ダスト付着アリ。

 

ネット上では既に話題になっていて、中にはミラーレス機の欠点(ミラーが無いからゴミが付着しやすい)

などと、ここぞとばかりにミラーレス機射撃をしている人がいますが、ソレは誤爆です。

 

確かに、その意見全く的外れではないと思いますが、E-M1・GH4 ・ X-T10 ・ T2と、

ミラーレス機を使ってた僕の感想、ここまで酷いのは7M3だけ。

 

他機種は強力なダストリムーバブル機構(圧電素子を利用した超音波方式)を有しているので、

乾いたホコリやチリ程度のゴミは、問題なく落とされます。

 

ところが、7M3のソレは確かにセンサーが振動している様ですが、微細振動ではなくフルイにゆっさと掛けているよう。

一体どんなゴミを対象としているのか・・

 

そんなわけで、撮影前後にセンサーの様子確認と掃除は必須です。

 

かと言って、ゴミやチリは外部からだけではなく、シャッター等々内部可動部からも出る事もあり、

あんまり神経質になっていると、撮影を楽しめません。

 

以下の写真も、気にせず撮ったあとで、Lightroom Classic CC でさて現像という段階でダストに気が付きました。

 

 

 

 

 

 

 

ポツポツと丸斑点が見えています・・

ザックリ数えて8個ありました。

 

ちょっとへこむ所ですが、Lightroom Classic CC でゴミ消しを始めます。

 

画面上では、既にゴミ消しモードに入っていますが、手順としては・・

 

1)現像モジュールに入る

  ↳右上にある、「スポット修正」を選択。

    ↳選択したら、「修復」を選択。

 

2)ダストの大きさに合わせて、「サイズ」を調整する。

  ↳スライダーを動かして調整しますが、ダストサイズより少し大き目が良いです。

    ↳「ぼかし」「サイズ」周辺に境目を和らげる効果をもたらすので、適宜調整。

 

3)ダストに合わせてクリック。

  ↳アプリが判断して、周囲の画像をコピペしてダストをマスクしていく。そんな感じです。

 

仕上げが不自然な場合は、透明度を操作するなどした方がいい場合もアリ。

 

これで、目視作業で殆どのダストは除去出来ると思います。

 

Lightroom Classic CC  さらに便利な機能があって、

「スポットを可視化」を行うと、上の写真が以下の様に変わります。

 

 

 

 

 

 

 

レントゲン写真みたい。

 

スライダーを右手に動かすと輪郭が強調され、隠れていたダストが顕に・・

いやいや、随分ありますね。

 

全部のダストを可能な限り消す。ということであれば、このモードでの作業が楽です。

ただディテールに影響を及ぼす事も考えられるので、仕上がりに気をつけながら

うまくマスキングされているようであれば、処理作業は程々が良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

処理をした箇所に、丸いマークが残ります。

 

 

 

 

 

 

可視化モードから抜けると、こんな感じ。

うまく目立たなくなりました。

 

 

 

7M3のセンサーゴミ・そしてLightroom・・

 

 

 

「完了」をクリックすると、処理が終了します。

拡大して見ても、処理部分に違和感は感じられないかと・・

Lightroom Classic CC のアルゴリズム、中々秀逸。

 

7M3、ちょいちょい不満点もあるのですが、慣れで克服できた感アリ。

ただ、コレはハード固有の問題なので、あきらめるしかないですね。

 

前出の頼りないクリーニングモードとエアブローで、今のところ都度キレイにはなりますが、

次期モデルで、この辺クリアにしてもらいたいです。

 

 

FE 85mm F1.8  + a7III

 

5月24日の月・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

5月24日の月・・

 

 

 

 

海ほたるで日暮れを待っていた時、反対側には真ん中を超えた月が・・

 

85mmではこんな距離感。

少しトリミングしてますが、ほぼオリジナル。

 

手ぶれ補正はいいですね。オッサンのプルプルをちゃんと抑えてくれています。

 

長玉がほしいと、切に思う今日此の頃。

遠い目で眺める、願いですがね・・

 

 

FE 85mm F1.8  + a7III

 

海ほたる・夕景・・#03

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

海ほたる・夕景・・#03

 

 

 

18時33分。

太陽が、グッと山派に近づいて来ました。

 

いいタイミングで軸線上にコンテナ船・・

 

 

 

 

 

 

 

3分後。

山に溶け始める・・

 

 

 

 

 

 

 

さらに83秒後。

あっという間に飲み込まれ・・

 

 

 

 

 

 

 

そして、稜線を象る様に消えて行きました・・

 

久しぶりだった、こんなに夕陽をのんびり眺めたの。

 

 

FE 85mm F1.8  + a7III

 

 

 

海ほたる・夕景・・#02

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

 

海ほたる・夕景・・#02

 

 

 

 

日が傾くに連れ、ソレを眺める人達が入れ代わり立ち代わり・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間もなく、約9分間のショーが始まります。

 

 

 

FE 85mm F1.8  + a7III

 

海ほたる・夕景・・#01

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

仕事で出向いた佐倉からの帰り道。

渋滞を避け、館山道アクアライン経由で帰ることにしました。
 

 

 

 

 

 

 

 

道中右手にそびえる入道雲。

 

ソレを撮りたくて、ならばと海ほたるに立ち寄ることに。
 

東京湾のど真ん中。海を挟んで眺めるその雲塊。

7M3と8518。今日も鞄に忍ばせてきて良かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

羽田から離陸する飛行機。

85mmでは、この距離感ですが、等倍で見ても十分鑑賞に耐える解像しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

遠景の淡いビル影、船にあたる西陽と、なんともいい塩梅。

いい時間に辿り着きました。

 

 

 

 

海ほたる・夕景・・#01

 

 

 

横浜方面に目を向けると、太陽が徐々に光力を落として

沈む準備を始めていました。

 

これは、日没まで待つとしますか・・

 

 

FE 85mm F1.8  + a7III

 

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #06・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

Scene21

 

 

 

 

 

Scene22

 

 

 

 

 

Scene23

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #06・・

 

 

 

 

Scene24

 

 

 

 

 

Scene25

 

 

 

No comment・More Photograph・・

 

さすがに50mmも85mmも、F1.4の明るさを担保にボディは大柄。

焦点距離的には、どちらも抑えておきたい長さですが、

散歩のお供よりは、少し撮るかという時のレンズかと・・

 

AFスピードは問題なし。85mmは中望遠スポーツ撮影でも使えると思います。

 

描写の質感は、ボケの質感が硬めな感じが気になる所。

ソニー純正より抑えめの価格が魅力ですが、今回のお試しでは少し様子見かな・・

というのが僕の感想。

 

50mmは後々欲しい・・

 

しかし、α Photographerが実に多く参加していたイベントでした。

皆さんの評価はさて、いかに?

 

明日発売です・・

 

 

※Scene21-25  50mm F1.4 DG HSM + α7III

 

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #05・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

今日から 85/F1.4 の写真。

ひとり1本1時間まで、ただしイベント時間内は何度でも貸出可。

 

とは言われましたが、途中から気温が上がって僕の体力が持たず・・

 

85mmは、SIGMA本社周辺を少し撮影して終了です。

 

 

 

Scene18

 

 

 

 

Mの手前を狙いましたが、50mmよりさらに浅い深度。

 

 

 

Scene19

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #05・・

 

 

 

お約束の構図で撮りました。

花弁にピントは抑えましたが、花びらの先端はボケてます。

背景のボケ具合、50mm同様硬いかな。

 

あと、フリンジがね・・

 

 

 

Scene20

 

 

 

 

蕾を狙いましたが、僕が堪えられなかったかも。

ピンの主体は葉の方へ・・

 

 

 

※Scene18-20  50mm F1.4 DG HSM + α7III

 

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #04・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

Scene13

 

 

 

お目当ての紫陽花は、まだまだこれからって感じで、

そして50mmでは、やや遠く・・

 

 

 

Scene14

 

 

 

 

違うアングルのモノを、さらにトリミング。

 

 

 

Scene15

 

 

 

 

コレも紫陽花?

可憐な花です。

 

 

 

Scene16

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #04・・

 

 

 

蕾が開きかけのなんて花?

コレは最短距離400mmを意識して、最近接。

拡大してみると、マクロ的に使える感じの描写・・

 

 

 

Scene17

 

 

 

 

しかし、林の中には色々な植物が初夏を謳歌しています。

 

 

※Scene13-17  50mm F1.4 DG HSM + α7III

 

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #03・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

今日も引き続き、 50/F1.4の写真。

すべて開放での撮影です。

 

 

Scene10

 

 

 

開放F1.4の深度の浅さ。

玉ボケも概ねキレイな円。周辺は多少レモンボケでしょうか・・

 

 

Scene11

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #03・・

 

 

 

新緑の青もみじが美しい。

SIGMAのレンズらしく、ピント面は実にシャープ。

画面中央付近の葉に合わせましたが、拡大してみると葉脈をきっちり解像しています。

 

玉ボケは、やはりレモンが先行気味かな・・

 

 

Scene12

 

 

 

※Scene10-12  50mm F1.4 DG HSM +α7III

 

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #02・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

Scene06

SIGMA 50/F1.4 85/F1.4 otameshi #02・・

 

 

 

パープルフリンジ祭り・・

エッジの立った被写体が多いこの様な画では、盛大に出ました。

 

でも・・

 

 

Scene07

 

 

 

Lightroomで、ちょちょちょいチョイです。

 

このレンズのとても気になるポイントですが、仮に Planar なら出ないのか?

今のところ僕的には判断しかねますが、今やRAW現像するにもLightroomは

フォトグラファーの強い味方。

セットで使えば、なんら心配はないと思います。

 

 

 

Scene08

 

 

 

雲梯に付いた錆。

このディテール表現もいいですね。

 

前後のボケ表現も滑らか。

奥の木立のボケが、少々うるさいかな・・

距離の問題か?

 

 

 

Scene09

 

 

 

※Scene06-08  50mm F1.4 DG HSM +α7III

123>|next>>
pagetop