March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

さらば・アイスト・・

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

何かとユーザーフレンドリーでは無い、アイドリングストップ機構。

コレをキャンセルしてやりました。

 

アイドリングストップをキャンセルする条件のひとつに、ボンネットが開いた状態がありまして、

ソレを監視しているのが、トランクオープナーに付いているマイクロスイッチ。

ボンネットフードを開けると、このスイッチがメイクしてECUは「今ボンネット開いているね!

ならエンジンの停止と再始動はECUからはしないよ」と判断する訳です。これは安全を考慮した

プログラム。単純だけど実に効果的。

 

ダイハツ系ほか、多くのクルマが同様の機能を有しているようですが、ROOMYで実践している人

が中々見つからない。それもそのはず、細工をしたいコネクターがフロントグリル裏の何とも手

の届きにくいところに固定されていて、作業を円滑に行うにはバンパー毎外してアクセスする他

なさそう。

 

コレだけのためにそんな大事はしていられないので、マイクロスイッチとジョイントコネクター

間の20cm程のハーネス2本をエレクトロタップで挟んで細工終了。コレでアイドリングストッ

プから開放されました。
 

 

 

   ■Fig01

 バンパーを止めているピン6本を外して手前に引くと、

 前から見てセンターから右手寄りにジョイントコネク

 ターがあります。真ん中左手に見えている赤と青の線

 がマイクロスイッチから来ているものです。コレをエ

 レクトロタップで結線します。

 

 

 

 

 

 

 

   ■Fig02

   エレクトロタップは03sq-0.5sq対応の小型のモノが

 良いです。エレクトロタップは、ケーブル取り出し側

 の蓋を、ニッパ−で切飛ばしましょう。両側中間結線

 とします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■Fig03

   間なしのいきなり完成形。この後防水処理をして終了。

 ビニテを巻くのが手っ取り早いですが、場所が作業し

 にくいので、小物用の厚手のビニール袋を切って処置

 箇所に巻いて両側を100のインシュロックで縛る程度

 でも十分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

細工後テスト走行をしましたが、目論見通りエンジン止まりません。警告等も発せられませんし、

何よりインパネ内のアイスト停止中のランプが、点かずにキャンセルが機能しているって、殊の

外快適です。ただし僕のやり方は、メーカー保証に楯突く方法なので、真似をする方はくれぐれ

も自己責任で・・

 

でも一番カンタンで確実な方法です。

 

 

 

 

ROOMY・ワイトレ・・

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

ROOMYにワイトレを装着。その後約ひと月半、一般路から高速等々約1,000kmほど走行。

なんら問題もなく経過。このままでも良いんじゃないかと思いもしましたが、設定変更を行いました。

 

フロントのワイトレ15mmを外してノーマルに戻し、リアのワイトレを20mmから15mmに変更。

見た目はこんな感じ・・

たった-5mmですが、大きな変化に感じます。

 

 

 

管制塔・・

 

 

 

リア ビュー。

15mmでちょうど良い出面かと・・

 

20mmはピッタリ過ぎで、見た目いまひとつな感じでした。車高を落とすと良いのでしょうけど、

ノーマルでは妙にアンバランス。

 

 

 

管制塔・・

 

 

 

乗り心地は、フロントはやはり突き上げ感が戻りました。コレは仕方ない。

リアは拡幅効果は残っています。-5mmのデメリットは僕には判らない。

 

 

 

管制塔・・

 

 

 

設定変更の目論見は、ハンドリングの適正化と出過ぎ感のあったリアの出面修正。そして乗り心地の落とし所の見当。

結果はこの辺で収めるのが良いかと想ワレ・・

 

当初のセットアップは、確かに乗り心地と安定性の向上が得られましたが、アライメントの変化による

ハンドリングの初期反応の遅れが顕著。切り始め曲がらないという弊害が出てきました。

コレも教科書通りの挙動で、乗るに連れ慣れてきてしまいます。そして併せてハンドルが重くなるという

症状も出てくるのですが、こちらは電動パワステがアシスト量を補完修正してくれるので、ある程度は

ノーマルに近い感触まで補完してくれます。ただ、ハンドルが重いということは、それだけ各所に負荷が

掛かっているということ。またROOMY カスタム G-T はFF車。フロントヘビー下での負担増は、長期の

機械的ストレスの蓄積が不安。その辺も考慮して今回のセットアップにしました。

 

ところで今回の試行でチョイスしたワイトレはコレ。 

製品のクオリティは高いと感じます。ワイトレは使用中の脱落や破断などネガな評価が先行しますが、

自車のハブ径に合致したハブリングが付いた製品で、適正なトルク管理で取り付けがされていれば、

大きな不安はないと僕は思います。

いずれにしても、重大事故に直結する部品なので、導入は慎重に自己責任でお願いします。

 

 

 

A036 + 7M3 

禁断の・・

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

乗り心地とでも、言いましょうか・・

ワイトレをROOMYに装着。現在テスト中。

 

ワイトレはドレスアップが主目的の方が多いと思われますが、

僕の場合、乗り心地改善がソレです。

 

フロント15mm。

 

 

 

 

管制塔・・

 

 

 

リア 20mm 。

 

 

 

管制塔・・

 

 

 

 

総幅フロント30mm、リア40mmのもたらす恩恵はかなり効果が高く、

フラつきとタイヤ交換に伴い顕在化した突き上げ感は影を潜め、概ね穏やかな乗り心地となりました。

 

ただ、弊害も少なからずあるので、今後どうするか落とし所を探らなくてはいけません。

このままでは、多分ゆるされないと想ワレ。

 

まさに禁断のソレ・・

 

 

 

 

管制塔・・

 

 

 

 

 

 

A036 + 7M3 

R17・雪中行・・

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

上尾市領家界隈から2時間程走ると、もうソコは豪雪地帯・・

 

 

 

 

 

R17・雪中行・・

 

 

 

 

毎朝厳しい冷え込みですが、雪は積もるほど降らないので、

コチラから突入して行きました。

 

 

 

 

R17・雪中行・・

 

 

 

 

関越トンネルを抜けると、強制的に土樽PAに誘導され雪中行の最終確認となります。

ココまで夏タイヤで来た人はチェーンを巻きなさいよ、というセルフチェックをする。

それだけですけどね・・

 

PAを出ると路面しっかり積雪状態。高速道路雪上走行は随分前の12月の札幌依頼久しぶり。

 NANKANG  AW-1まるで不安無し・・

 

 

 

 

 

R17・雪中行・・

 

 

 

 

六日町で高速を降りて、国道17号で上越路を超えて戻ります。

ただひたすら、雪の上を走りたい。そんな道程・・

 

前を行く殆どのクルマは湯沢から高速へと消えて行きます。

この辺りから、路面もガッツリ積雪路となります。

 

路面は除雪が行き届いているので、フラットな圧雪路。気温は氷点下2℃

ココでもAW-1の走りは快適でした。

 

 

 

 

 

R17・雪中行・・

 

 

 

 

 

途中苗場を横目に走り抜けましたが、訪れたのは30年ぶりくらいかも・・

そして、国のお触れの影響か、そもそものスキー斜陽のせいなのか?

人影はほぼ無し・・

 

そのあと三国峠のトンネルを超えると、程なく路面から雪が消え始め、

1時間少々の僕的非日常体験は終了となりました・・

 

 

 

 

XF35mmF1.4R + X-T30

NANKANG・AW-1・・

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

 

昨年のエントリーの続きとなりますが、中禅寺湖を後にして金精峠を越えるルートを目指しました。

 

途中の戦場ヶ原とその周囲の眺望は、すっかり冬枯れの景色。でもそのブリーチした色味が

ClassicChromeに妙にマッチします。

 

 

 

 

 

 

NANKANG・AW1・・

 

 

 

 

 

 

金精峠に続く九十九折への入り口に着く頃には、前行くクルマは一台づつ脇道へそれていったのですが、

KTMだけが頑張って前を走っていました。

 

標高を上げるに連れ気温はどんどん下がり、0℃そして氷点下3℃とバイクで走るには危険なレベルに・・

まさかこのまま峠越えする気?

 

 

 

 

 

 

NANKANG・AW1・・

 

 

 

 

 

 

いよいよ路面に雪も乗り始めたので、その写真を撮りたくて僕はKTMとの同行を離れました。

彼は更に先を目指し、やがて視界から消えて行きました・・

 

 

 

 

 

 

NANKANG・AW1・・

 

 

 

 

 

 

 

僕はしばらく写真を撮っていたのですが、すると上からKTMの彼がトコトコと下ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

NANKANG・AW1・・

 

 

 

 

 

 

良かった、ソレが正解。この先はバイクで進む季節は終わっているから・・

 

実際その先に進むと、トンネル手前まではシャーベット上の雪が所々積もっている感じでしたが、

トンネルを抜けると景色は一転して、路面もしっかりとした圧雪状態で、僕も少々緊張を強いられる

状況になりました。

 

今シーズン、スタッドレスを新調。前回に続きNANKANG、そのニューモデルAW-1をチョイス。

僕は前回のESSN-1の経験から、アジアンスタッドレスの性能に対して一定の信頼があるので、このAW-1にも

不安は無かったのですが、正しくそんな感じで氷点下3℃峠道の圧雪路の走行性能に何ら不安を感じませんした。

途中下りヘアピンでブラックバーンに少々オーバースピードで入ってしまったのですが、少し滑りつつもグリップしながら

スピンせずクリアすることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

NANKANG・AW1・・

 

 

 

 

 

 

 

 

アジアンスタッドレス、NANKANG AW-1は確実に進化していて、中々の好印象。

ドライ路面での乗り心地や静粛性もレベルが高くて、夏タイヤとしてチョイスしたAS-1よりも

快適です。

 

ただ、コンパウンドがソフトになっているので、ドライをハイアベレージで攻めるとブレイクポイントは

低いレベルで顔を出します。ご注意を・・

 

 

 

 

 

遅くなりましたが、whg+ 本年もよろしくお願い申し上げます

 

XF35mmF1.4R + X-T30

 

僕的・初雪・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

 

真冬の中禅寺湖。初めて来ました。

 

三週間がどうとか言っていますが、ココはソレとは全く関係ない世界かと・・

人出は数えるほどです。

 

 

 

 

 

 

僕的・初雪・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕的・初雪・・

 

 

 

 

 

凛とした冷たい空気の中、風景を撮り収めていると、

ハラハラと冬の使者が舞い降りて来ました。

 

 

 

 

 

僕的・初雪・・

 

 

 

 

 

僕的・初雪・・

 

 

 

 

 

XF90F2.0 with XF35mmF1.4R + X-T30

 

NANKANG・AS-1・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

 

夏タイヤを、NANKANG AS-1 にリプレイスしました。

 

新車装着のダンロップ ENASAVE EC300。サイドウォールとトレッドの境目に細かいヒビ多数。

約3年、冬季はスタッドレスに替えていたので、コレでの実走行は2万5千キロ程度なのですが、

思ったより劣化が早かった・・

 

メジャーブランドも検討しましたが、スタッドレスが好印象だったのでコレにしました。

 

 

ENASAVE EC300は、サイドウォールとトレッドがスッキリとしたデザイン。ソレに対して

AS-1は少しうるさい感じ・・

 

 

 

 

 

 

NANKANG・AS 1・・

 

 

 

 

 

 

アウトサイド指定。トレッドはセンターを堺にデザインが違います。

 

所々ヒゲではなく、バリが目立ちます。仕上げが雑なところがやや残念・・

 

 

 

 

 

 

NANKANG・AS 1・・

 

 

 

 

 

さてAS-1の印象ですが、グリップは良いがサイドが硬い。

両路では滑らかな空走感が得られますが、荒れた路面ではG-Tの場合

元脚が硬めなので、突き上げを感じることがあります。

 

以前乗り心地に関して、55プロファイルのタイヤでも足廻りがちゃんと仕事をしていて、

乗り心地は良いと評価していましたが、ソコはタイヤに依存していた部分が多かったかも

しれません。

 

ロードノイズは控えめ、EC300と比べるとややノイジー。

 

140km/h周辺でシミーが出ます。コレは常用域ではないし、アジアンタイヤの現状と

言うところでしょうか・・

 

ややネガな評価先行ですが、グリップと硬さがG-Tの脚とマッチして概ね好印象。

 

ドライ・ウエットの一般道・山岳路・そして雨天の高速100km一気移動、その他諸々・・

3ヶ月で2,500キロ程、かなりバラエティに富んだ走りをしましたが、余程攻めない限り

走りに不安も不満も無かったです。そして、疲労度も少ない。

 

オートウェイで購入。4本で22,200円 そしていつもの Car Car Japan でセット。

タイヤ処分費と窒素ガス込で1万円。合計32,200円(税込み)・・

 

このコスパを味わうと、タイヤの選択基準が随分と変わって来ます。

 

NANKANG、僕は良いと思います。

 

ところで、今日スタッドレスを新調しました。選んだのはもちろんNANKANG。

それについては、また近いうちに・・

 

 

 

 

 

A056 + 7M3

 

車検・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

 

 

昨日、ROOMYの初回車検を通して来ました。

 

 

 

 

 

 

車検・・

 

 

 

 

 

 

走行距離42,443km。

 

先日タイヤをリプレイスしたことを記していましたが、そう言えば夏にバッテリーも交換していました。

今回基本点検のほか、修繕項目としてフロントブレーキのディスクとパッドの交換。

 

その他に前後ワイパーブレード交換、向こう2年間のメンテナンスパックやメーカー保証の追加保険等々、

税金も含め、総額175,924円なり(税込み)  いい値段ですね・・

 

引取後の道すがら運転して感じたのは、クルマが軽い。

 

メンテンスの内容にソコに絡むような項目はないので、僕の中のプラシーボ。

対価に対する期待だったのかもね・・

 

 

 

 

 

 

A036 + 7M3

 

旧軽・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

 

 

旧軽井沢界隈。

 

この辺を訪ねたのは、10年以上前かな・・

 

午前10時を少し過ぎた頃でしたが、まだ深い緑が茂るこの辺は

曇り空もあってか、夕刻のような陰り具合。

 

歴史ある別荘地の重厚さを感じる、光の加減でした。

 

 

 

 

 

 

旧軽・・

 

 

 

 

 

 

タイヤを新調したので、その評価も兼ねて弾丸ドライブ。

 

軽井沢から鬼押出しを経て上田へ抜けて、ただひたすら走る旅。

約400キロ程の道程・・

 

新しいタイヤは、まずまずいい感じです。

 

 

 

 

 

A036 + 7M3

ブツケチッタ・・

 

JUGEMテーマ:写真日記

 

 

 

仕事場から、さぁ帰ろうかと、駐車スペースからバックでクルマを出していると、

パコンという乾いた音と共に、軽い衝撃が・・

 

ハイ、ポールにブツけてしまいました。

 

バンパーの一部に、少し亀裂が・・

気をつけないと判らない程度ですが、気持ちは凹みました。

 

 

 

 

ブツケチッタ・・

 

 

 

ROOMY 実は既に2回 keiがやらかしており、3回目は僕でした・・

長く乗るつもりなので、大事にしないとね。

 

以後気をつけます。

 

 

 

FE 85mm F1.8  + 7M3 + VSCO

 

 

123>|next>>
pagetop